Room73:「どこでも貼れる割れない鏡」を購入しました!普通の鏡と比べてメリット・デメリットをレビューします。

この記事をシェアする
  • B!

我が家には寝室に細身の姿見鏡を
置いています。

クローゼットのすぐ側なので、
服のチェックに使用しています。

ただ、意外と場所を取るので、
鏡を壁に貼れたら良いのに・・・

ということで、今回
どこでも貼れる割れない鏡」を
購入しましたのでレビューします!



購入した割れない鏡を紹介

今回購入した鏡は、
サイズが120 cm × 40 cm
です。

幅は現在使用中の鏡よりは広く、
縦方向は全身が映せるくらいのサイズを
選択しました。


梱包はしっかりとされており、
安心感があります。


鏡の背面側はグレーのシボが
ついています。

とにかくこの鏡、軽いです!


この背面側に付属の両面テープを
貼り付けます。


とっても軽いので、
少しの両面テープでも壁に貼れそうです。


壁に鏡を貼ってみる

こちらが現在使用している
普通の鏡です。


幅は約30 cmと細いのですが、
結構な重量があります。

但し、背面側に網棚が付いていて、
荷物を置くことができます。


さて、この設置型の鏡をどかしてみると・・・

想像以上に広くなります!


どこでも貼れる割れない鏡を
いよいよ壁に貼ってみます。
※鏡には保護シートを貼ったままです。

壁に鏡を貼ることで
スペースがかなりスッキリですよね!



割れない鏡の映り方は?

鏡の表面の保護シートを剥がしていきます。

おお!!

とってもピカピカの鏡が
見えてきました!


普通の鏡と並べて比べてみます。

一件綺麗な映りに見えますが・・・

良く見ると歪んで見えます(汗)

左側が割れない鏡ですが、
鏡に映っている天井やクローゼットの
部分が歪んでいることが顕著に分かります。


実物を実際に見ると、
結構気持ち悪くなるくらい歪んで見えます。

これは姿見としては使えない・・・

正直な感想です!

サブミラーとして活用

メインの姿見としては使えないと判断し、
他の場所での活用を検討しました。

そこで、鏡の薄さと軽さを活かして、
引き戸の裏側に「隠し鏡」として
設置しました!

脱衣場の引き戸の裏に鏡を
貼り付けましたが、
引き戸を開いている時はこの通り、
普通の風景ですが・・・


引き戸を閉めると、
割れない鏡が現れます!

玄関前の踊り場に取り付けたことで、
お出かけ前のちょっとした服装や
髪型のチェックができるようになりました。

至近距離だと鏡の歪みが気にならないため、
良い場所に設置できたと感じています。




どこでも貼れる割れない鏡の良い点・気になる点

今回購入した鏡の良い点と気になる点をまとめます。

割れない鏡の良かった点
  • 軽いためどこでも両面テープで貼れる
  • 厚みが薄く隙間のある場所に貼れる

とにかく設置性が良く、
様々なところに設置することができます。


割れない鏡の気になる点
  • 鏡から離れるほど歪んで映る
  • 歪んだ姿を見ていると気持ち悪くなる

軽くてどこでも貼れるということで
かなり期待をしていただけに、
鏡の映りが良くなかったことはショックでした。

重いですが、普通の鏡の映りの良さを
とても良く感じた経験となりました。

さすがに全てが優れているという
安くて万能な商品はなかなか無いんだなと
改めて勉強になりました。

どこでも貼れる割れない鏡のおすすめ度

値段     :★★★★
実用性    :★★
重さ・薄さ  :★★★★★
満足度    :★★
おすすめ度  :★★

このタイプの鏡は大きければ大きいほど
歪みが大きくなるのでは?

と懸念しています。

逆に言うと、小さくて近くで使う用途用
であれば良い使い道があるかもしれません。

(関連記事)


どこでも貼れる鏡の購入を検討中の方、
実用性よりもオシャレさを優先するなら
良いですが、姿見として使いたい場合は
ご注意を!

ぜひ!

【商品紹介】
 

ランキングサイトへの応援よろしくお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

この記事をシェアする
  • B!

コメント

人気ランキング

blogmura_pvcount