この記事をシェアする
コーヒーが入ったカプセルを
取りつけるだけで、
カフェのようなコーヒーを楽しめる。
自宅で素敵なカフェタイムを
過ごせる「ドルチェグスト」という
コーヒーメーカーを紹介します!
ドルチェグストとは
色々な種類のコーヒーや紅茶などが
「カプセル」になっていて、
好きなカプセルをセットすることで、
簡単に飲みたいものを作ることが
できてしまうコーヒーメーカーです!
カプセル自体が小さいため、
本体も普通のコーヒーメーカーに
比べてスリムコンパクトです。

操作ももちろん簡単です!
また、コーヒーメーカーとしては
安いモデルもラインナップされています!
(ドルチェグストHP)
コーヒーの作り方は?
コーヒーを作る手順は
とても簡単です。
ラテマキアートを作る場合の
例を紹介します。
※基本的には全て同じ操作です。
操作手順は大まかには
以下の4つです!
- 本体のタンクに水を入れる。
- カプセルを本体にセットする。
- 指定のダイヤルを回す。
- スタートする。
たったのこれだけです!
普通のコーヒーメーカーと違って、
コーヒーの粉を使うわけではないので
お手入れも簡単です。
1つのカプセルで作れるコーヒーは
大体200ml 前後の量です。
人によっては少ないと感じる
かもしれませんね!

コーヒー1杯分の値段は?
カプセルは8個前後入っています。
価格は大体900円前後くらいとなっています。
つまり、一杯100円ちょいくらいです。
缶コーヒー1杯のイメージですね!
カフェで注文すると500~600円は
かかると思えば、安く感じます。
缶コーヒーよりも美味しいので、
とてもお得な気持ちです!
カプセルの種類が豊富!
コーヒーとラテでそれぞれ10種類ずつ、
その他ミルクティー、チョコチーノ、
宇治抹茶があります。
さらに、
あのスターバックスのメニューも
約10種類もあります!
気分によって色々なカフェメニューを
楽しめるなんて、ワクワクします!
ドルチェグストの良い点・悪い点
ドルチェグストを使ってみて
良かったと思う点は、
- カプセルをセットするだけで簡単
- どれも味が濃厚で美味しい
- 本体がコンパクト
- お手入れが簡単
やっぱりお手入れの簡単さが
嬉しい点です!
コンパクトで場所を取らないのも
コーヒーメーカーとして
良い点だと感じます。
コーヒーメーカとしては、
あまり悪い点は無いのですが、
あえて言えばカプセル代が少し気になる
ということでしょうか。
8個入りで900円前後なので、
いっぱい購入するのには
少し抵抗があります・・・
(自分だけ?)
また、1回につき1杯ずつしか
作れない点もあえて
挙げさせて頂きます。
ドルチェグストのおすすめ度
カフェ気分度 :★★★★
お手入れ簡単度 :★★★★
コンパクトさ :★★★★
カプセルの安さ :★★★
コーヒーの種類 :★★★★★
本体価格 :★★★★
おすすめ度 :★★★★★
コーヒーやカフェが好きな方には
とても満足できる商品ではないでしょうか!
コーヒーメーカーが家に欲しいと
考えている方には、
とてもおすすめできる商品かと思います。
自宅でカフェ気分!
そんな週末をぜひ!
商品紹介
カプセルはこちら
この記事をシェアする
コメント
コメントを投稿